【参戦Lv】
Lv45以上推奨。
LVが高いほうが敵に攻撃が当ります。LV40とLV45のLV差でも、かなりヒット率違うようです。
LVが低いなら、攻撃成功のつく武器がお奨め。
ナイトはPOT消費が大きいので、POT代の余裕があるかが大事。
戦争中POT買いに走るのは、時間のロス。
POTは事前に個人倉庫に多めに買い貯めておく。(1000個以上推奨)
▲
【武器&装備】
+7以上推奨、Becがあれば最高です。
Becがなくて、+6武器の場合はDDと+6武器。
ショートカットには、WB対策としてメイン武器の他に、DDを入れておく。
Becがある場合、ショートカットにはBECと盾と他の武器がいいです。
剣持ちナイトが多いですが、槍がないと門に行っても、最前列で敵とかち合うまではただ立ってるだけです。
槍も併用しましょう。
▲
【DD】
BOX時に発動した場合、かなりの確立で帰還かendできます。
自分がBOX時にやられて、オレンジなら無理しないで。
※DD=ダイスダガーのこと。
▲
【攻め側門ナイトの行動】
城は門を破らないと進めません。
門奥にいるエルフの矢を受けつつ、門詰め敵ナイトを叩きます。
門内へ突っ込むと、敵エルフの矢でかなりのダメージを受けます。ホイールクリック必須。
門内に入った瞬間からは、クリアp(Bクリア)利用推奨。クリアでないと門の中を抜けることは無理です。
門近くで門バグになって、PageUp効かなかったら即、帰還して下さい。
そこに踏みとどまることは、他の味方が突入する為の大切な場所をふさぐことになります。
▲
【攻め側遊撃ナイトの行動】
攻めは城を落とすのが目的です。
画面の端まで敵を追いかけたり、旗外で戦う必要は全くありません。
大切なのは、味方エルフ隊を守ること。
敵の遊撃に惑わされず、常にエルフ隊の近くにいることです。
味方エルフ隊列・回復Wiz&NB隊に近づく、敵Wizを早期発見し遊撃ナイトのBOXで飛ばしてください。
そうしないと味方エルフの方が、敵のFSで飛ばされます。
旗内で変身しているのは、Wizです。
エルフ隊に近づく、味方でない変身者がいたら排除を。
また、エルフ隊を狙う、敵遊撃ナイトも排除しましょう。
両方いたら、敵遊撃Wizのほうを優先してください。
▲
【防衛側門ナイトの行動】
≪必要なもの≫
武器は槍(BEC+6以上推奨)装備でいく。
箱型陣形で、槍では届かない場合は、弓かエボニを使用。
敵に攻められた場合、POT消費非常に激しい。事前に、オレp以上のPOTを買い貯めることが必須。(目安1000個以上)
城主クランに一時ジョインすることが有。
≪行動パターン≫
-
門前から城壁沿いにナイトが並び、門前のナイトが飛んだら、即、横に詰める。
-
門前に近くなったら、槍で敵を叩く。
(槍でも届かない場所は、エボニか弓)
-
門前にきたら、普通に敵が叩けるので槍以外でも叩いて可。
ただし、非常にダメージを受けるので死ぬ前に帰還しよう。
-
帰還したら、倉庫に走る。
POTを補給したら、門に戻って城壁沿いのナイトの列に並ぶ。
≪アイスで門番役≫
アイスランスを受けると一定時間固まり、一切のダメージを受けません。
それを利用して、最前衛ナイトやダメージを受けているメンバに、味方がアイスをかけて、余計なダメージ回避を図る方法です。
わざと固まる為に、MRを高める装備ははずしてください。
アイスが切れて敵からダメージを受けたら、アイスを追加でかけてもらえるように、味方に言いましょう。
▲
【防衛側遊撃時の行動】
≪攻撃対象優先順位≫
敵WIZ→門へ行ってる敵ナイト→敵Elf→敵遊撃ナイト
≪ポイント≫
門に行かない敵の遊撃のナイトは 無視が一番。
FSを敵エルフに撃ちにいく、味方WIZへ攻撃してくる程度です。
敵遊撃のナイトを叩くなら、BOXで。防衛にとっても自分のPOTにとっても有効です。
門へ行く敵ナイトは、城内エルフである程度帰還させることが出来ます。
門ナイトを叩きに行くと誤爆の可能性もあるので、門へ敵が4人以上行った場合以外は、叩きに行かない方がいいです。
▲
【WBされた場合】
別の武器またはDDに装備を交換。
WBで損傷した武器で叩いても、敵はちっとも痛くありません。ダメージ1とか2とか程度・・・。
※WB=ウエポンブレイク
▲
【キャンセルされた場合】
落ち着いてショートカットに入れた、GP,BPを使いましょう。
▲
【慣れないうちは】
数人でPTを組んで、できるだけ固まって行動。
BOXされにくくなり、POT消費、死亡回数を押さえられます。
▲